粉ミルク、どう持ち運ぶとラク?

子育て便利帳

今日も子育てお疲れ様です!ぽんママです!
ここでは、子育て中のママやパパだからこそ浮かんでくる疑問や悩みを、サクっと解決するお手伝いをしていきます。

ではさっそく…

今日は「粉ミルクの持ち運び方」についてまとめていきたいと思います。

この記事はこんな人におすすめ!
・完ミで赤ちゃんを育てている方
・粉ミルクの持ち運び方を悩んでいる方
・赤ちゃん連れでおでかけする機会が多い方

結論
ぽんママ
ぽんママ

この「子育て便利帳」では、忙しいママとパパのために、結論ぽんママのオススメの物を先にまとめていきます。
そのあとに詳細を書いていくので、時間のある時に読んでみてくださいね!

ぽんママのオススメはこれです⇩⇩


今回は、ぽんママ家で上の子を育てていた時に使用していた「はぐくみ」を紹介しますが、スティックタイプはほとんどの缶ミルクメーカーで販売されています。
「粉ミルク名+スティック」と検索するとヒットします。

オススメする理由については以下の通りです。

  1. 持ち運びがラク
  2. 使用後は袋を捨てるだけなのでかさばらない
  3. 衛生的
  4. 非常時の備えになる

では、オススメする理由について詳しく説明していきます。

❶持ち運びがラク

ミルクを飲ませているママやパパ、外出時の荷物、本当に多いですよね。
「哺乳瓶」「粉ミルク」「お湯」「水」これだけで、バッグひとつがパンパンになってしまう程です。
ぽんママ家では、2人目は完ミで育てていたので、その気持ち痛いほどわかります。
そんな時に助けられていたのが、スティックタイプの粉ミルクです。スティック1本はとても細いので、ミルク数回分を持って行ったとしてもかさばることは無いです。
そして、スティック1本が100ml分のミルクになります。外出前のバタバタした時間に、粉ミルクを計量して持ち運びケースに入れて…という過程を省略することができます。粉ミルク持ち運びケースを使用することもないので、洗う手間も省けます。

❷使用後は袋を捨てるだけなのでかさばらない

粉ミルク持ち運びケース、これ意外とかさばります。
スティックミルクの使用後はゴミとして捨てることができるので、空になったケースを持ち帰るようにかさばることはありません。
ショッピングをすると、もちろん帰りの方が荷物が多くなりますので、できるだけ荷物は少なくしたいですよね。外出後は、お風呂やご飯、洗濯などママパパはやるべきことがたくさん。洗い物だって少しでも減らしたいですよね。

❸衛生的

粉ミルク持ち運びケースを使用するよりも、1本1本が個包装になっているスティックミルクの方が衛生的に使用できます。ケースは使い捨てではなく繰り返し使いますし、粉ミルク缶からケースに移し替えて、さらにそこから哺乳瓶に移し替える必要があります。衛生面で勝るのは、個包装で、使用する寸前に開封することができるスティックタイプの方になりますね。

❹非常時の備えになる

粉ミルク缶よりもコンパクトで軽いので、非常用リュック等に入れやすいです。
計量する手間もないので、停電時などにもかなり役立ちます。
長期保存が可能なものがほとんどなので、災害時の備えにも非常に便利なのがスティックミルクです。


粉ミルクを購入する際「はいはい」や「すこやか」を使っているママパパにおすすめなお店は、西松屋です。
西松屋の大缶3缶パックを購入すると、スティックミルク1箱(10本入り)が付いています。
大事なことなのでもう一度言います!1箱大体600〜700円くらいのものが、おまけで付いてくるのです!!
ぽんママ家では、下の子は「はいはい」を飲んでいたので、毎回西松屋で購入していました。完ミだったので、ミルクの消費スピードが早く購入する頻度も多かったです。なので、外出時に持ち歩くスティックミルクは、このおまけ分だけでまかなうことができました。
スティックミルクのおまけ付きは、ぽんママが知っている範囲では「はいはい」と「すこやか」だけでしたが、他のミルクを使用しているママパパさんも、西松屋に行く機会があったらちらっと確認してみてはいかがでしょうか。

家事、育児、お仕事に追われているなか、今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ぽんママ自身、絶賛子育て中です。
毎日ドタバタで、ふと疑問に思ったことを、調べる時間すら取ることができない。
そんな時に、サクッと疑問を解決できる便利帳のようなものがあればいいなと思い、このブログを始めました。
「そうそう、こんな物を知りたかった〜!」なんて物もたくさん紹介していけたらと思っています。
少しでも、日本中のママやパパの力になれていれば嬉しいです。
さあ、今日も一緒に頑張りましょう!

コメント

PAGE TOP