子供の鼻水、どう解消したらいい?

子育て便利帳

今日も子育てお疲れ様です!ぽんママです!
ここでは、子育て中のママやパパだからこそ浮かんでくる疑問や悩みを、サクっと解決するお手伝いをしていきます。

ではさっそく…

今日は「子供の鼻水の解消方法」についてまとめていきたいと思います。

この記事はこんな人におすすめ!
・まだ鼻をかむことが難しい年齢の子育て中のママパパ
・風邪をひきがちな子供のママパパ
・電動鼻水吸引機の購入を悩んでいる方

結論
ぽんママ
ぽんママ

この「子育て便利帳」では、忙しいママとパパのために、結論ぽんママのオススメの物を先にまとめていきます。
そのあとに詳細を書いていくので、時間のある時に読んでみてくださいね!

ぽんママのオススメはこれです⇩⇩


オススメする理由については以下の通りです。

  1. 吸引力が抜群
  2. お手入れパーツがとても少ない
  3. パーツごとに購入が可能
  4. お部屋になじみやすいデザイン

では、オススメする理由について詳しく説明していきます。

❶吸引力が抜群

電動鼻水吸引機にかかせないのは、吸引力です。
リニューアル後のシュポットは、前の物に比べて2倍近くの吸引力があります。
手前の鼻水が吸引できても、奥に溜まっている鼻水が吸引できなければ、またすぐに鼻水が垂れてきてしまい、なかなかスッキリしません。
シュポットは、しっかりと奥に溜まっている鼻水を吸引してくれるので、吸引後はスッキリした様子でした。

ぽんママ家では、ハンディサイズの電動鼻水吸引機を使用していたことがあるのですが、やはり吸引力にはかなりの差がありました。
鼻水が出ているときは、就寝前に鼻水を吸ってあげるとすやすや寝てくれるのですが、吸い忘れて寝かせてしまったときは、苦しくて起きてしまっていました。

❷お手入れパーツがとても少ない

ただでさえ忙しいママやパパ、洗い物はできるだけ増やしたくないですよね。
いくら便利グッズでも、お手入れの手間がかかると分かっていると、使用することが億劫になってしまいます。
シュポットなら、お手入れ必須なパーツは下記画像の部分だけです。
構造上、チューブには鼻水が入らないようになっているので、チューブの手入れは必要ありません。
細々したパーツも無いので洗いやすく、組み立ても簡単です。

❸パーツごとに購入が可能

子供の体に直接触れる物なので、清潔に保っていたいですよね。
汚れが気になったり、パーツの紛失をしてしまっても、その部分だけ別途購入することができます。
特に「鼻水キャッチャー」は鼻の中に入れ込む部分になるので、定期的に買い替えがオススメです。

❹お部屋になじみやすいデザイン

使用する度に出して、しまってを繰り返すのが面倒で、使いやすい場所に置きっぱなしにしておきたいという方もたくさんいるのではないでしょうか。
シュポットは、色も形もシンプルでとてもお部屋になじみやすいデザインになっています。
パッと見、鼻水吸引機には見えずおしゃれな加湿器のようなデザインですね。


ぽんママ家の子供達は保育園に通っています。
保育園経由で、感染症と呼ばれるものには一通り感染しました。(子供達の感染力恐るべし…)
感染症にかかる度に、鼻水や鼻詰まりで夜中に何度も起こされ、子供も親も寝不足でクタクタだったことが何度もありました。
就寝前に鼻水を吸引するようにしてから、夜中に起きてしまうことが激減したので、もっと早くシュポットに出会えていれば…と心の底から思っています。

家事、育児、お仕事に追われているなか、今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ぽんママ自身、絶賛子育て中です。
毎日ドタバタで、ふと疑問に思ったことを、調べる時間すら取ることができない。
そんな時に、サクッと疑問を解決できる便利帳のようなものがあればいいなと思い、このブログを始めました。
「そうそう、こんな物を知りたかった〜!」なんて物もたくさん紹介していけたらと思っています。
少しでも、日本中のママやパパの力になれていれば嬉しいです。
さあ、今日も一緒に頑張りましょう!

コメント

PAGE TOP